![]() ![]() |
![]() |
![]() |
翠仙 すいせん | |
![]() |
|
アクセス | 横浜市営地下鉄弘明寺駅から鎌倉街道を関内方向に約300m、左側。ラーメン・かまくら家の手前 |
![]() |
|
住所 | 横浜市南区通町3-48 |
![]() |
|
電話 | |
![]() |
|
定休日・特記事項 | |
![]() |
|
最新訪問日 | 2000. 6. 3 |
![]() |
|
その時の値段 | [担担湯面]700円(刻み油条のせミニサラダ付) |
![]() |
|
挽肉以外の具と味の特徴 | 刻みネギ、青梗菜、砕きカシューナッツ |
![]() |
|
評価(5段階) | ☆☆☆☆ |
![]() |
|
補足と蛇足 | 中屋敷光夫さん(新横浜ASTY)から、馬車道にあった翠仙が閉店後、本年3月にこちらで開店したとのメールをいただき訪問。情報有難うございました。 「中国四川料理」を冠する店。ご主人・丁明鵬さんは、赤坂四川飯店・陳建民のお弟子さんとのこと。 透明度やや高いしょう油味で、私には少々ライトに過ぎるが旨い。すりゴマも良く、酢味も効いている。馬車道のときには松の実入りだったのがカシューナッツに変っていたので尋ねたところ、今でも松の実を入れることもあるとのこと。ランチ650円もあり。 応援したい店だが、私には遠方でおいそれと訪問できない。地の利の良い方、お気に召したら、是非応援してあげてください。 なお、これまで幾度か記しているが、「担担湯面」の面は誤植ではない、中国の簡体字では、麺は面である。定休日未確認 |
![]() |
永福 えいふく | |
![]() |
|
アクセス | 京浜急行弘明寺駅を東側に出たら左の踏切を渡り、直進して(西側に出たら井土ケ谷駅方向に少し行き右に踏切のある道を左に)約150m行き、丁字路にぶつかったら左折して平戸桜木道路を約1.2Km行き、シェル石油の手前を左折してすぐ右角 |
![]() |
|
住所 | 横浜市南区六ツ川2-100-81 |
![]() |
|
電話 | 045-716-3701 |
![]() |
|
定休日・特記事項 | 水曜 |
![]() |
|
最新訪問日 | 2014.10.25 |
![]() |
|
その時の値段 | 600円 |
![]() |
|
挽肉以外の具と味の特徴 | 刻みネギ、メンマ、わかめ、紅しょうが、味付玉子1/2×2 |
![]() |
|
評価(5段階) | ☆☆☆ |
![]() |
|
補足と蛇足 | 2013年9月に事業停止した横浜中華街の老舗製麺所・永楽製麺所の味を継いで、元社長が2013年11月5日にオープンした製麺所兼売店兼食堂。 土曜の13時過ぎに訪問して、2組5人、13分待ち。 辛味、ゴマ味は抑え目で、干しえび、山椒は効いていないが、口当たりは悪くない。アッサリ味で細縮れ麺は流石に旨い。担々麺に紅しょうがは初見。 生麺各種販売しているなかから、永福麺とちぢれ麺を購入 |
![]() |
↑ページトップ |
![]() |
HOME|新着情報|更新履歴|数字で見るSo
Tasty|リンク集 前口上|コンセプト|店情報総索引|新規掲載店|地域別索引|50音順索引|おすすめ店索引|デパート店索引|ホテル店索引|番外編|余録 |
©Jun-ichi Todai 2001-2015 E-mail todai-j@tmcreate.com |