栽培日誌 '98

1月15日(木) 広報誌に市民農園の募集案内が載る
申込み  市の広報に市民農園の募集案内が掲載された。
 ここY市の市民農園は、利用契約後、3年(正確には2年10か月)経過すると、いったん契約が切れて、新たに申し込むことになる。3年目の12月末に、畑を片付けて明け渡さなければならない。
 市(農業委員会)では、翌年1月から2月にかけて、農園全体を片付け、トラクターで整地して区画割りを行ない、新たに希望者を募る。今年はこの更新年にあたる。再度申し込んで、当選しなければ継続できない(もっとも今回は、定員に達しなかったそうで、無抽選だったが)。
 さっそく申し込みのはがきを出した。
2月上旬 当選おめでとうございます・・・
当選  抽選結果通知のはがきが届いた。「当選致しました。おめでとうございます」とある。無抽選なのに・・・。
 説明会を、来る2月22日に行なうとのこと。
2月22日(日) 中央入口すぐの区画が割り当てられる
区画割り  市の農業会館で説明会。抽選で決まった区画割りが発表され、当方、市民農園の中央入口すぐ傍の区画5m*6mと指定された。これまで2回は、敷地の奥の方の、東側に民家があって、冬には日当たりが悪くなる所だったが、今回は、日当たり満点の区画。
 でも、中央入口すぐの、非常に目立つ場所を割り当てられたということは、「雑草を生やさないで、きれいにつくれよ」とのことかなー、とプレッシャーを感じてしまうのであった。
3月1日(日) さっそくさぼりました
利用開始日  利用開始日だったが、体が動かず。
3月8日(日) 紙の上の農業
計画図  雑草をとって、石灰をのす(撒いて土に漉き込む)つもりが、あいにく雨。 仕方ないので(なかばホッとしながら)、栽培計画図を作る。いわば、「紙の上の農業」(本橋征輝著「農薬を使わない家庭菜園」家の光協会発行)である。
3月14日(土) 雑草取りに始まる
雑草取り

 

石灰のし

 農協で、苦土石灰、堆肥、鶏糞を購入し、自宅へ。 苦土石灰を自転車に乗せて畑へ。
 新規の土地で最初にやるべきことといえば、雑草取りと石灰のし。 2週間も行かなかったので、かなり雑草が生えているだろうなぁ、とこわごわ参上。 行ってみると、前回(3年前)ほど雑草は生えてなかったが、掘り起こすと土中に青々とした雑草君が生きているので、これを取り除くのに手間がかかる。
 雑草を取った後、石灰を撒いて漉き込む。この日は11時から15時まで作業。
3月21日(土)・
22日(日)
さぼりました
 土曜日は横浜中華街に担々麺を食べに行く。
 日曜日、食用じゃがいもの古いのが芽を出しかけているので、久しぶりに栽培することにしたが、さぼる。石灰を入れて1週間では早すぎる、との言い訳のもとに。
3月28日(土)・
29日(日)
旅行で何もできず
 金沢旅行のため、何もできず。
4月4日(土) いよいよ栽培開始
じゃがいも  じゃがいもの植え付け。かなり遅れたけれど、どうってことない。とにかく手がかからないのが良い。
 とうもろこし、オクラ、ダリアの播き溝を掘って肥料を施し、畝作り。
 みょうがの床作り、ねぎの苗床作り。
4月11日(土) 市民農園で、みょうが?
みょうが

 

九条ねぎ

 12月に掘り上げて、ビニール袋に土といっしょに保存しておいたみょうがの根を運んで植え込む。市民農園でみょうがなどつくってる人は他にいないようだが、好きなので毎年大量につくっている。植え込んでると、「それは何ですか」などと尋ねられる。
 九条ねぎの種播き。種が雨で流されるのを防ぎ、保温と乾燥防止のために、ビニールマルチにする。本当はトンネルにすると良いのだが、手抜き。
 ダリアの球根を植え込む。これは花の好きなかみさんの要望、好きなら自分でやれよなぁ・・・。
4月19日(日) 順調、順調!いろいろ芽を出し始める
じゃがいも
みょうが
九条ねぎ

青しそ

 じゃがいもが芽を出し始めた。ほぼ揃っている。植え付けが遅れたので、これからがんばって欲しいところだ。みょうがも一部芽を出し始めた。またまた「それは何ですか」などと尋ねられる。
 ビニールマルチの下で、九条ねぎが芽を出し始めている。ビニールは来週外せば良いだろう。
 青しその種子を播き、大根の畝をつくる。
4月26日(日) 雨の合間に・・・
大根
じゃがいも
九条ねぎ
ダリア
 大根(夏まき美濃早生)の種を蒔く。大根は、播種から収穫までの日数に差がなく、いっぺんに収穫することになるので、少しずつ2回に分けて蒔くことにして、8本分蒔く。
 植え付けが遅れたじゃがいもだが、元気に育っている。芽かきをして、1本立ちにする。
 九条ねぎ苗のビニールマルチを取り外す。ダリアが一部芽を出し始めた。
4月29日(緑の日) 枝豆を諦めて、久しぶりになす科の野菜を
ジャンボピーマン
なす
ししとう

青しそ

 枝豆は、鳥害予防のためビニールトンネルをつくらねばならないが、今年は余裕がないので諦めることとし、久しぶりになす科の野菜を栽培することにする。
 家の近くの店でジャンボピーマン(赤や黄色で肉厚の、イタリア料理などに使われるピーマン)の苗を売ってるというので購入。ただし、赤と黄色は人気あるらしく売り切れなので、残っていたオレンジと白を1本ずつ購入して植え付ける。他に、なす、ししとうも2本ずつ。
 青しそが一部芽を出し始めた。
5月2日(土) 久しぶりの、とうもろこし
とうもろこし

 

 
大根

 久しぶりに、とうもろこしを育てることにする。
 アストロバンタムは見つからないので、やむを得ずイリノイエキストラスィートなる種を購入。
 60cm幅で2条播き。受粉のことを考えると、もっと多く栽培した方が良いのだが、あまり好きでないし、一気に成熟するので、沢山は作りたくない。播いてしまえばあとは楽な品目である。
 大根が発芽したが、前年同様、鳥(鳩か椋鳥)についばまれている。播き直さなければならないが、種を用意してなかった。
5月9日(土) 雑草取り
雑草取り
青しそ
とうもろこし
大根
 夕方、1時間ほど雑草取りと青しその間引き。
 とうもろこしが、早くも発芽している。
 大根の鳥害はたいしたことなく、1か所播き直すだけですんだ。間引いて1本立ちにする。
5月10日(日) 昨日に続いて精を出す
じゃがいも
なす類

雑草取り

 じゃがいもの土寄せ。来週播種する予定のパセリの床作り。
 なす類の元気がないと思ったら、やはりアリマキがたかっていた。手で駆除したが、これからどうなることやら・・・。
 昨日の残りの雑草取りにも精を出す。
5月16日(土) オクラの種播き
オクラ
大根
なす
 久し振りにオクラを育てることにした。とりあえず6本分播種。花も楽しみ。
 大根の第2次播種、6本分。
 相変わらず、なすの元気がない。アリマキを手で駆除したが、これから1週間で、また繁殖しそう。雑草取りにも精を出す。
5月23日(土) 西瓜は難しい?
小玉西瓜

オクラ・大根
じゃがいも・なす
ゴーヤ

 小玉西瓜の苗(かみさんが買ってきた)を植え付ける。つるを伸ばす場所などもうないし、西瓜は難しいと思うのだが・・・。敷きわらを手に入れねば。
 オクラと大根(第2次播種)が元気に発芽している。
 じゃがいもの土寄せ、なす類のアリマキ退治を行なう。
 ゴーヤの播き床をつくる。
5月31日(日) いよいよ、ゴーヤの種子を蒔く
ゴーヤ

小玉西瓜
オクラ・大根・とうもろこし
なす・ジャンボピーマン

 銀座のわしたショップでゴーヤの種子を入手。本場沖縄からの取り寄せ。ただし、中長ゴーヤとのことで、比較的細長い品種。2粒ずつ4カ所に蒔く。
 敷きわらを手に入れ、先週植え付けた小玉西瓜の周りに敷く。
 オクラと大根(第2次播種)の間引き。とうもろこしの間引き完了
 相変わらず、なす・ジャンボピーマンにアリマキが発生している。なすの生育がかんばしくない。退治したが、1週間でまた繁殖するだろうなぁ。
6月7日(日) しつこいアリマキ
パセリ
青しそ
とうもろこし
なす・オクラ
 パセリの種子を蒔く。
 青しその間引き。
 強風で傾いたとうもろこしを立て直して土寄せ。
 なす・オクラのアリマキ退治。なすの生育が止まっている。小さな実が着いていたが、切除する。
6月13日(土) 小玉西瓜、絶望的
小玉西瓜
ゴーヤ

なす・オクラ
ダリア

 小玉西瓜の茎が黒ずんで、しおれかかっている。雨にやられたようだ。
 ゴーヤの芽が土を持ち上げている。こういうのを見ると、生命力を感じさせられる。でも、このところ連日、気温が低いので、ゆっくりしろよ、と話しかける。
 またまた、なす・オクラのアリマキ退治。オクラも葉が痛めつけられている。
 ダリアが元気に開花を始めた。
6月21日(日) 大根を1本収穫
大根
パセリ
小玉西瓜・ゴーヤ
なす

とうもろこし・ダリア

 まだ小さ目だが、大根を1本収穫。
 パセリが発芽した。
 小玉西瓜は枯れ果ててしまったが、ゴーヤは元気に双葉を出している。
 なすのアリマキはようやくおさまったが(小さなクモがいたので、これが天敵か?)、育ちは悪い。
 2日前の突風で傾いたとうもろこしを立て直し、土寄せ。面倒だが、折れてしまわないだけ良かったと考えるべきか。ダリアは6本中2本折れてしまった。切り花を3本ほど、持ち帰る。
6月27日(土) とうもろこしの雌花、咲き始める
大根
じゃがいも

とうもろこし
なす
ダリア

 今週も大根を1本収穫。
 じゃがいもを探り掘りして、6個ほど持ち帰り、茹でて試食したが、水っぽい。埋めたのがやたら遅く、まだ茎葉が枯れてないので、早すぎるのだろう。
 とうもろこしの雌花が咲き始めた。またまた傾いてしまったので立て直し、土寄せ。
 なすに小さな実がついたが、苗の成長が悪いので、切り落す。
 ダリアの花を5本、かみさんへの土産に。
7月4日(土) 毎日暑くて雑草の育ちも良い
カラーピーマン・ししとう
ゴーヤ

とうもろこし・青しそ・オクラ・みょうが

ダリア

 カラーピーマンとししとうを初収穫。
 この1週間はやたら暑かったので、ゴーヤの成長が進み、もうツルを出してつかまるところを探している。支柱を立てねばならないが、用意してないし、今日も暑いので、来週やることにする。ちょいと遅いが。
 とうもろこしは雄花も出始め、青しそ、オクラ、みょうがも順調に育っている。
 雑草もよく育っている。汗だくになりながら、雑草取り。
 今日もダリアの花を5本、持ち帰る。
7月12日(日) ゴーヤの支柱
ゴーヤ
 

九条ネギ
ししとう・青しそ

 ゴーヤの支柱を立てる。丈2m、横1.5m、縦60cmぐらいの、かなり大きなボックス。うかつにも、残っていると思ってたネットがなく、支柱を立てて、所々に紐を張って誘引。来週、きゅうりネットを買って張るということにする。
 九条ネギの定植。ことしはヨトウムシにやられて、苗が少ない。
 ししとうを30本ほど、青しそも30枚ほど収穫。
7月18日(土) カラスか鳩か
とうもろこし
 

ゴーヤ
大根

 カラスだか鳩だかがとうもろこしを食い荒らしてしまった。熟した実はすべてやられた。隣の区画のとうもろこしもやられている。これまで、カナブンや芋虫の被害に遇ったことはあるが、こんなことは初めてだ。少し早めの3本を収穫。
 ゴーヤの支柱にきゅうりネットを張る。
 大根1本収穫。
7月26日(日) 驟雨のなかで
ゴーヤ、とうもろこし
 なす、ししとう、
カラーピーマン、オクラ
 朝、もたもたして、9時をまわってから畑へ向かう。雨が降り出す。ゴーヤのネットを補強しているうちに、驟雨となる。少し早めのとうもろこし3本、なす、ししとう、カラーピーマン、オクラを収穫して、びしょぬれになりながら自転車で帰宅。予定していた草取りはできなかった。
8月2日(日) 例年になく雑草取りに熱中

 

パセリ
なす、カラーピーマン、
ししとう、青しそ、オクラ
じゃがいも

 梅雨の間に育った雑草の始末をする。畑作業時間の実に3分の2は雑草取りに食われる。今年は農園入口の目立つ区画なので、例年になく雑草に気を使う。しかし、きれいにした後は気分が良い。
 パセリを間引き収穫する。
 なす、カラーピーマン、ししとう、青しそ、オクラを収穫。オクラは1週間で15cmほどに育ってしまう。じゃがいもはとっくに枯れて、収穫しなければならないのだが、時間がなく4株だけ掘り上げる。
8月8日(土) こんな時期にじゃがいもの収穫
じゃがいも
 

ゴーヤ
 

なす、ししとう、オクラ

 じゃがいもを収穫。埋めたのが遅かったとは言え、たいそう遅れたものだ。もちろん、他の区画にじゃがいもなど残っていない。少し恥ずかしい。約10キロ。ことしは家で発芽してしまった食用のじゃがいもを埋めたので、収穫量はかんばしくないようだ。品種も、伯爵というもので、男爵より位は上だが味は落ちる。
 ゴーヤが長さ20cmほどになり、まだ早いが、来週まで温存したら、熟れてしまうので初収穫。早速、ゴーヤチャンプルを作る。果皮が軟らかくて美味い。さすがは沖縄本場の種子だ。
 なす、ししとう、オクラを収穫。オクラは今週もタイミング悪く15cm以上の硬いものしかとれない。
8月15日(土) 立派なゴーヤが3本穫れた
ゴーヤ
ししとう、カラーピーマン
オクラ
青しそ
 長さ25cmほどのゴーヤを3本収穫。中長ゴーヤとのことだが、けっこう太くてイボも大きく、いかにも沖縄産種子からの果実である。
 ししとう、カラーピーマン、オクラを収穫。
 青しそを収穫。青しその葉はそろそろ終り。次は穂を楽しむことになる。
 この日は、収穫のみ。
8月20日(木) 旅行前の収穫と整理
ゴーヤ
ししとう、カラーピーマン、オクラ
 翌日からしばらく家を離れるので早起きして収穫。ゴーヤがスクスク育っている。3本収穫。
 ししとう約30本、カラーピーマン2個、オクラ8本を収穫。留守に備えて小さ目のもすべて摘果して捨て、苗を整える。
9月6日(日) 17日ぶりで雑草だらけ
雑草取り
ゴーヤ



ししとう、オクラ
みょうが

 しばらくぶりに行ったら、案の定、雑草だらけ。2時間かけて取り除く。
ゴーヤは生い繁っているが、今年は台風の被害がなく、棚も頑丈に作ったので崩れていない。5本収穫。大きいのは長さ35cm、太さ8cmにもなっている。久し振りにゴーヤチャンプルを作る。湯がいて削り節、しょう油をかけたのも美味い。この品種は苦みが少なく、ちょいと物足りなかったが。
 ししとう約50本、オクラ12本を収穫。オクラは育ち過ぎが多く、15本ほど捨てる
 みょうがを8個ほど初収穫。今年は畑地替えのため根株を埋め直して1年目なので、あまり期待できない。

栽培計画図

黒字:準備中 緑字:育成中 橙字:収穫中

ページトップに戻るゴーヤ枝豆九条ネギ京菜きゅうり人参大根ミニトマトとうもろこし栽培日誌'98
菜園便り
So Tasty-担々麺


copyright (C) Jun-ichi Todai 1998.
このページへのご意見、ご感想は E-mail:todai-j@tmcreate.com まで、お寄せください。